ピアニスト 山田 磨依のブログ

2015-09-18

2015.9.6 "Perles" 第二回室内楽演奏会 杉並公会堂小ホール

第二回室内楽演奏会"Perles"
~パリで学んだ演奏家による珠玉の名曲集~
國本樹里・福田美成子・山田磨依




クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット
ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番 第1・2楽章 Op.109
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 Op.78「雨の歌」

クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース Op.6
ドビュッシー:喜びの島
ショパン:バラード第4番
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ

EC1.ポンセ:エストレリータ
EC2.フォーレ:組曲ドリーよりミアウ(連弾+Vn)


(グレーは山田未参加)




この日も雨でしたが、本当に沢山の方々にご来場いただきどうもありがとうございました。

「珠玉の名曲集」ということで、私は普段はあまりプログラムに含めないベートーヴェンも演奏させていただきました。ソナタ30番、パリの音楽院での入試曲でした♪


室内楽演奏会、
去年の初回は三軒茶屋・サロン・テッセラで行いましたが、
今年は高崎シューベルトサロンと杉並公会堂小ホールと二公演行うことが出来ました!!(^-^)
本当に感謝しております。


杉並公会堂小ホールは、前にも書いた通り、今までに何度もコンクールや発表会で利用したことのある私にとって思い出深い会場だったので、
数年ぶりにまた演奏することが出来て本当に嬉しかったです。
ピアノは今回はスタインウェイを選びました。


今後この3名での活動はまだ未定ではありますが、福田さん、國本さん、私のそれぞれのコンサート活動もこれからも宜しくお願い致します♪






2015-09-15

2015.8.30 "Perles" 第二回室内楽演奏会 高崎シューベルトサロン

こんにちは。
実は帰国してきてから、自分のノートPCがネットにほとんど繋がらず、困っていました。
しかし、昨夜ついに直ってすごく嬉しいです。
Blogの更新、これからもっと出来たらいいなと思います。


早速今日は8月30日の高崎公演について書きます!
フランスから帰国したのが7月30日だったので、この日はちょうど1ヶ月経ったところでした(^-^)


第二回室内楽演奏会"Perles"
~パリで学んだ演奏家による珠玉の名曲集~
國本樹里・福田美成子・山田磨依




クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット
プロコフィエフ:ピアノソナタ第2番 第1楽章
ドビュッシー:喜びの島
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第1番 Op.78「雨の歌」

クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリースOp.6
ショパン:バラード第4番
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ

EC1.ポンセ:エストレリータ
EC2.フォーレ:組曲ドリーよりミアウ(ヴァイオリン+連弾)
EC3.フォーレ:夢のあとに


紫=私が演奏した曲


雨の中でしたのに、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

高崎出身の福田さんのお陰で、新聞などでも取り上げていただけたようです。
沢山の方にご協力いただき、満員御礼となりました!☆
お席が混雑してしまったと思います、申し訳ありませんでした。


東京から2時間半♪会場に着くと、ステンドグラスやシャンデリアがある素敵な洋館で、なんだかフランスでの本番のような気持ちになりました。


ピアノはベーゼンドルファー。特に低音が驚くほど綺麗でした!
控え室にはスタインウェイもあり、直前まで指ならしが出来たので良いコンディションで臨めました。


高崎の皆様、ありがとうございました。
また是非高崎で演奏させていただける機会があるといいなと思います。




様々なコンサートが終わりましたので、アーカイブを編集しました。
プログラムを公開しているので、ぜひご覧ください♪
2015年の過去のコンサート

2015-09-12

2015.9.12 明日はコンサート

2015.9.13(日)15時半開場 16時開演
サロンコンサート:パリで学んだ演奏家による珠玉の名曲集
國本樹里・山田磨依・福田美成子

自由が丘・シェア奥沢

参加費1500円
18時頃からの軽飲食付交流会参加費500円(当日受付)

プログラム
ブラームス:ヴァイオリンソナタ1番
ラヴェル:ヴァイオリンソナタ
ドビュッシー:喜びの島
プロコフィエフ:ピアノソナタ第二番第一楽章

ご予約お問い合わせ 03-6421-2118 (シェア奥沢)


ーーーーーーーー

明日はコンサートです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

© "Chat sur le piano" by Mai Yamada, AllRightsReserved.

Designed by ScreenWritersArena