ピアニスト 山田 磨依のブログ

2014-12-26

2014.12.25 Bûche de Noël aux marrons


こんばんは。
クリスマスということで、栗ペーストを使ったビュッシュドノエルのレシピです。
オーブンも泡だて器も使わないので手軽でした!


材料
・無糖マロンペースト850m(1缶)
・無塩バター125g
・チョコ125g
・砂糖100g
・バニラ砂糖15g(2袋)
・デコレーション用に粉砂糖50g




1. チョコを1さじの水と火にかけて溶かす


2. マロンペーストと砂糖、バニラ砂糖を混ぜる


3. 1にバターを混ぜて溶かす


4. 2と3を混ぜる


5. 薪の形になるよう、ラップでくるみ、冷蔵庫で6時間寝かせる。


6.薪の柄をフォークで書き込み、雪のように粉砂糖をかけたら完成



とここまで書いたのですが・・
出来上がりは見た目があまりよくなかったので写真はここまでにしておきます。
でも美味しかったですよ!

材料さえ揃えばとても簡単なので、また今後も作ってみたいです。

2014-12-24

2014.12.23 Ladurée クリスマスマーケット

こんばんは。

今回はシャンゼリゼに行った話です。目的は、ラデュレに行くことでした!

世界的に有名なラデュレを、本場パリのお店で味わってみたいなと思っていました。
このシャンゼリゼ店のマカロンとガレットデロワを持ち帰ったことはありましたが、店内で食べるのは初めてでした!

クリスマス間近なので、テイクアウトコーナーはお店の外まで長い列が出来ていました。



二階へ案内されました。


店内は豪華な装飾で圧倒されましたが、意外と落ち着くことが出来てゆっくりお茶しました。
お店の方は皆さん英語で話しかけてくださいました。その度に、頭の中で英語とフランス語がこんがらがりました。


軽い食べ心地と聞いていたモンブランにしましたが、実際は時間をかけないと食べきれないぐらい重かったです。
でも、しつこさは無く、美味しかったです。
白い土台はスプーンで触るとすぐ崩れる柔らかいメレンゲで、スポンジ部分は無かったです。

マカロンカラーのお皿、可愛かったです。



シャンゼリゼ通りは、バカンス中のショッピングを楽しむ人であふれていました。
スリや、話しかけてくる人がいるので注意は必要ですが、いいお店が揃っていて楽しい所ですね。

Sephoraという化粧品屋さんで、気になっていた香水を試してみたり、
MAC cosmeticsで、イメージモデルの方が今季のイメージと同じドレスとヘアメイクで来ていて、一緒に写真を撮ることが出来たり、、とっても楽しかったです。


クリスマスマーケットも見ました。
クレープ、ワッフル、フライドポテト、ホットドッグ、ホットワインなどの屋台や、様々な雑貨が売っています。

今回は可愛い雑貨を沢山見つけて、記念のお土産も買うことが出来たし、食べてみたチキンのサムライソースピタパンは美味しかったし、とても楽しめました。



お土産はこちらです!


紫色の猫のマトリーショカです!
猫の中に猫、また猫・・
夢の様です。
一番小さい猫は、私の愛猫に色が似ています。



尻尾もふわふわで可愛いです。

猫の物を集めることは大好きなので、こんなに自分にぴったりな物を見つけることが出来て、嬉しいです。
ピアノの近くに飾りたいです。


クリスマス時期のパリを満喫しました。

2014-12-22

2014.12.21 ダイエット

こんばんは!
クリスマス休暇最後のレッスンはセヴラックとリストを持っていきました。
リスト、今のところは来年の室内楽コンサートで演奏したいなと考えています。
セヴラックは学内コンサートに向けて弾き始めました。

室内楽コンサートの日が近くなってきたら、日本にいるヴァイオリストの樹里ちゃんと、フランスにいる私たちピアノの3人全員でSkype会議をして、プログラムなどを最終確認出来たらいいなぁと思います。
近況報告にも花が咲いてしまいそうです!


というわけで、休暇に入りました。クリスマスももうすぐです!
フランス人にとってクリスマスは一年で一番大事な行事であり、家族揃ってゆっくり時間をかけて食事(フォアグラなど)を楽しむことが一般的だそうです。

クリスマスツリーは、こちらでは本物のモミの木を買ってきて飾り付けする方も多いようです。
ケーキは、薪の形をしたビュッシュドノエルが定番ですね。
今年は、このケーキ作りに挑戦しようと思うのでとても楽しみです。
大好きな栗のペーストを使うので、もしも形は悪くても、味は悪くはならないのでは?!と思います(^-^)


前置きが長くなってしまいましたが、いよいよタイトルに沿った話題です。
ダイエットを11月中旬頃から真面目に始めました。
留学すると太る、とはよく聞いていましたが、本当でした!

気をつけていることです。
・毎日1300kcal以下の食事。超えたら次の日制限
・食事中に水をあまり飲まない(消化を悪くするため)
・なるべく歩く
・毎日体重、食べたものをメモ

これで、ゆるやかに体重が落ちてきています。

ダイエットを始めるにあたって、スーパーモデルの食生活を調べてみたのですが、ほとんどの方は徹底して厳しく制限されていて裏の努力が感じられました。
それ以来、私もモデルだったらどんな食事をするかな?と妄想しながら、サーモンやアボカド、バナナなど良さそうな物を食卓に並べてモデルごっこをする時もあります・・
あと1キロ落とせたらゴールなので、こんなやり方でもう少し続けてみます。

2014-12-18

2014.12.17 Le Beurre Noisette

お久しぶりです。
近況はまた後日書くことにして、今日は先日訪れたレストランについてです。
有名なレストランで、ネットで記事を読む度行ってみたいなと思っていました。

まずはじめに結論を書くと、フランスで行ったレストランの中で一番美味しかったです!



68 rue Vasco de Gama 75015 PARIS

ランチは予約なしでも大丈夫と思いますが、夜は予約制の様です。
サイトは日本語でも見られます。というのも、東京銀座三越にも出店しています!
銀座に行かれる方には是非おすすめします。


21:30に予約だったのですっかりお腹を空かせて着くと、アペリティフを出してくださいました。


焼き立ての様でした!!


メニュー

前菜、メイン、デザートそれぞれ種類が豊富です。


前菜:リコッタチーズのラヴィオリ

フランス風ワンタンという感じでした。
味が濃かったことと、リコッタが私にとっては少し強かったですが、味わい深かったです。


メイン:トリュフのグラタンとサラダ

このグラタンは本当に美味しくて感激するぐらい素晴らしかったです!
和風きのこスパゲティーのスープにグラタンが浸っているものを100倍美味しくしたものを想像していただくとこれになると思います。


デザート:マンダリンとウィスキーのモンブラン

最近モンブランがマイブームなので、メニューにあって嬉しかったです!
このモンブランは、メレンゲが乗っていました。
マンダリンとアルコールで爽やかな味わいでした。


食後には、トリュフチョコとマドレーヌも出てきました!


もうお腹に入りませんでした・・。



とても美味しくて、その後数日間思い出しては幸せな気持ちに浸っていました。

6人で行ったので、賑やかで楽しかったです。
皆で美味しいものを食べに行くことって良いですね。



おまけ:こちらは他の人が頼んでいました。


2014-12-04

2014.12.3 Chartres

こんばんは。
今回はパリの郊外シャルトルに訪れた時の写真を載せます。

前からシャルトルへイルミネーションを見に行きたいと思っていました。
ただ、ライトアップが予定されるのは4月~9,10月でライトアップが始まる時間が遅いので、泊りがけで行かないと厳しそうなのです。
今回はライトアップの時期でも無かったので、有名なノートルダム大聖堂だけ見て、ランチをして、そして戻ってきました。


まず着くと、シャルトルは想像以上に寒くて驚きました。

ノートルダム大聖堂


ステンドグラスが鮮やかでとても美しかったです。
晴れていて良かったと思いました。





この写真が一番気に入っています!
ステンドグラスの量が凄いですね。



1979年に、ユネスコ世界遺産に指定されたようです。


一番古いステンドグラスは12世紀に作られたものらしいです。 
特に一部の深い青の重厚な色合いのステンドグラスには、歴史を感じました。




その後、ネットで調べた評判のいいクレープリーに入ってみました。大聖堂のすぐ近くでしたし、日曜でも開いていて、良かったです!

Crêperie La Picoterie
36 Rue des Changes, 28000 Chartres

日本語のメニューも見ることができました。


ほうれん草とサーモンのガレット


クレープリーに行くたび、ガレットの種類が豊富で迷うのですが、やはり好物のサーモンは外せません。


チョコレートとアーモンドのクレープ


もちもちしていてこちらも美味しかったです。
沢山食べました!!



秋晴れの中、民家と民家の間の静かな小道や、いちょうの落ち葉の絨毯の上をのんびり歩いたことにも、癒されました。
清々しい日曜日でした。




そういえば、Chartresは、 Chartreux (シャルトリュー:フランス生まれの猫種。グレーの短毛で丸い目と笑ったような顔が特徴)によく似ていていつもどちらかわからなくなりそうになります。

© "Chat sur le piano" by Mai Yamada, AllRightsReserved.

Designed by ScreenWritersArena